🌸初めての方へ

レッスン受講の流れとよくあるご質問

初めて着物教室にお越しになる方へ、当教室でのレッスン開始までの流れや、よくあるご質問、準備していただきたいことなどをご案内します。

1. レッスン開始までの流れ

【Step 1】お問い合わせ・体験予約(必須ではありません)

まずはお電話問い合わせフォーム予約ページLINEからご希望の体験レッスンまたは見学をお申し込みください。

ご不安な点、目的(自分で着たいなど)などあればお気軽にご相談ください。

【Step 2】ご来校

ご予約の日時に当教室へお越しください。持ち物などご不明点があれば事前にご確認ください。

堅田駅から徒歩15分(堅田1丁目自宅🅿️駐車場あり)
※詳細はお問い合わせ後にお知らせします。

【Step 3】体験レッスン・説明

教室の雰囲気を知っていただけます。コース内容や料金について詳しくご説明します。

着付けが初めての方でも、プロの講師が優しく丁寧にお教えします。

【Step 4】ご入会・コース決定

内容にご納得いただけましたら、ご希望のコースを選んでご入会手続きを完了します。

ご自身のペースや目標に合ったコースをお選びいただけます。

【Step 5】本レッスン開始

初回のレッスンから、着物の基本をしっかり学んでいきましょう!

手ぶらでOKです。着物・帯の無料レンタルもあります。(詳細は後述)

2. レッスン受講にあたっての注意事項とお願い

準備・持ち物について

  • 【必要なもの】
    レッスンに必要な着物、帯、小物類については、無料レンタルをご用意しています。
    ご持参いただく場合は、レッスン開始前にお知らせください。
  • 【体型補正】
    美しい着姿には体型補正が大切ですが、最初はタオルなどで簡単にできます。必要な場合は講師がアドバイスいたします。

その他の注意事項

  • 【キャンセル・変更】
     レッスンをキャンセルまたは変更される場合は、**[前日の15時]**までにご連絡をお願いいたします。当日キャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます。
  • 【販売について】
    当教室は着物の強制販売はしていません。安心して着付けの技術習得に集中していただけます。(※ご希望があれば信頼できる呉服店のご紹介は可能です)


3. よくあるご質問(FAQ)

Q. 全くの初心者で、着物も持っていませんが大丈夫ですか?

 A. はい、もちろんです。当教室のほとんどの生徒さんが着物未経験からスタートされています。着物や小物の無料レンタルがありますので、手ぶらで安心してご参加ください。

※肌に直接触れる肌着はご準備下さい。

Q. 〇歳ですが、年齢層はどんな感じですか?

A. 20代から70代まで、幅広い年代の方が楽しく学んでいます。皆さんの「着物を着たい」という気持ちを大切にしています。

Q. 自分で着られるようになるまで、どれくらいの期間がかかりますか?

A. 個人差はありますが、多くの方が**基礎コースを終える頃には、**普段着の着物(小紋や紬)**を自分で着て、名古屋帯で一重太鼓を結べるようになっています。

Q. 振替レッスンは可能ですか?

A. はい、可能です。急なご予定が入った場合は、レッスンの空きがあれば無料で振替レッスンを受けていただけます。

最後に

「着物を着てみたい」という気持ちがあれば、どなたでも大歓迎です。まずはお気軽に体験レッスンにお越しください。